C#で簡単なWebブラウザを作る
(その3)
	ナビゲーション履歴に前のページがある場合に、[戻る]ボタンで1つ前のページに移動します。
ナビゲーション履歴に次のページがある場合に、[進む]ボタンで次のページに移動します。
サンプルコードを以下に示します。
/****************************************************************************/
/*!
 *  @brief  1つ前のページに戻る.
 *
 *  @param  [in]    sender  イベントの送信元のオブジェクト.
 *  @param  [in]    e       イベント情報.
 *
 *  @retval なし.
 */
private void BackButton_Click(object sender, EventArgs e)
{
    //! ナビゲーション履歴に前のページがある場合に、1つ前のページに戻る.
    webBrowser1.GoBack();
}
    
/****************************************************************************/
/*!
 *  @brief  次のページに進む.
 *
 *  @param  [in]    sender  イベントの送信元のオブジェクト.
 *  @param  [in]    e       イベント情報.
 *
 *  @retval なし.
 */
private void FwdButton_Click(object sender, EventArgs e)
{
    //! ナビゲーション履歴に次のページがある場合に、1つ次のページに進む.
    webBrowser1.GoForward();
}
    WebBrowserクラスのGoBack()メソッドを呼び出して、1つ前のページに戻ります。
    public bool GoBack()
	WebBrowserクラスのGoForward()メソッドを呼び出して、次のページに戻ります。
    public bool GoForward()
	ホームページ読込み中に[停止]ボタンと押した場合、ホームページの読込みを中止します。
サンプルコードを以下に示します。
/****************************************************************************/
/*!
 *  @brief  現在読み込んでいるページを中止する.
 *
 *  @param  [in]    sender  イベントの送信元のオブジェクト.
 *  @param  [in]    e       イベント情報.
 *
 *  @retval なし.
 */
private void StopButton_Click(object sender, EventArgs e)
{
    //! 現在読み込んでいるページを中止する.
    webBrowser1.Stop();
    //! ナビゲーションボタンを有効にする.
    SetNaviButton( true );
}
	WebBrowserクラスのStop()メソッドを呼び出して現在読み込んでいるページの読込みを中止します。
    public void Stop()
	※バックグラウンド サウンドやアニメーションなどもすべて停止します。
[更新]ボタンと押したときに、現在表示しているページの再読込みを行います。
サンプルコードを以下に示します。
/****************************************************************************/
/*!
 *  @brief  現在表示しているページの再読み込みを行う.
 *
 *  @param  [in]    sender  イベントの送信元のオブジェクト.
 *  @param  [in]    e       イベント情報.
 *
 *  @retval なし.
 */
private void RefreshButton_Click(object sender, EventArgs e)
{
    //! 現在表示しているページをリフレッシュする.
    webBrowser1.Refresh();
}
	WebBrowserクラスのRefresh()メソッドを呼び出して現在表示しているページの再読込みを行います。
    public override void Refresh()
	[Home]ボタンと押したときに、ユーザーが設定しているカレントページを表示します。
サンプルコードを以下に示します。
/****************************************************************************/
/*!
 *  @brief  ユーザーのホームページに移動する.
 *
 *  @param  [in]    sender  イベントの送信元のオブジェクト.
 *  @param  [in]    e       イベント情報.
 *
 *  @retval なし.
 */
private void HomeButton_Click(object sender, EventArgs e)
{
    //! ユーザーのホームページに移動する.
    webBrowser1.GoHome();
}
	WebBrowserクラスのGoHome()メソッドを呼び出して、ユーザーが設定しているカレントページを表示します。
    public void GoHome()